大阪・豊中 ワインスクール <資格を取得するコースから、楽しみながら学ぶコースまで>

TEL&FAX 06-6853-4256 電話受付9:30~18:00(第4木曜日17:30まで)<定休日 毎週火曜日&祝日>
ホームWhat's New
What's New
What's New:296
«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 次のページ»
2015年01月28日
■ 第5回ワイン検定ブロンズクラス開催日時

2015年3月22日(日)

14:20~15:50 受付後、講師による講習会(90分)実施

15:50~16:00 休憩

16:00~16:40 検定試験実施

(ワイン検定テキストの内容より出題され、ワインテイスティングはございません)

■受講・受検資格

  受講・受検日現在20歳以上の方


■受講・受検料   

11,000円(テキスト含む)

合格者には、

認定カードとタスト・ヴァンをかたどった認定バッジが授与されます。


こちらをご覧ください。

http://www.winekentei.com/instructor/site.html?id=294


<イベント案内>

試験終了後、17:00より、同会場にてワインとチーズで懇親会を開催します。


賑やかにワインとチーズを美味しく、楽しくいただきましょう!


ぜひ、お気軽にご参加ください。


会費は3,000円です。 (ワイン、チーズ等の材料費として)当日お持ちください。


■お問い合わせは、㈱たけや商店までお願いいたします。

TEL・FAX 06-6853-4256  Eメール takemotohisakazu@gmail.com
2015年01月11日

第12回 C.P.A.チーズ検定コムラード・オブ・チーズ受験案内

 

NPO法人チーズプロフェッショナル協会が主催する

C.P.A.チーズ検定「コムラード・オブ・チーズ」

このチーズ検定を通してチーズの魅力を再確認し、

皆様の食卓に彩りを添えてはいかがでしょうか。

チーズ初心者から自称チーズ通の方まで年齢や職業を問わず、

チーズが好きならどなたでもチャレンジできます。

コムラード・オブ・チーズとは?チーズの仲間を意味します。

この検定に合格すると「コムラード・オブ・チーズ」を名乗ることができます。

NPO法人チーズプロフェッショナル協会は、

チーズの基礎知識を習得した人たちコムラード・オブ・チーズを通して、

全国にチーズの魅力を広める活動を行っています。



実施日 3月7日(土)

定員 18名

受付時間 13:00

第1部 講習会 13:20~16:00

     専用テキストを用いて、チーズの基礎講習を行います。

           座学形式。試食や実演はありません。
     専用テキストは事前にお送りします。当日お持ちください。

第2部 検定試験 16:20~17:00

     テキストおよび講習会内容より出題します。
     試験時間は40分。  

           多岐選択問題 (マークシートではありません)
     試験開始20分経過後、退出可能です。

           試験問題は持ち帰ることができません。
     全問題の75%以上正解を合格とします。

           合否発表は、後日文書にて行います。
     合格者には「コムラード・オブ・チーズ合格証」と「認定バッジ」を送ります。

受験料 10,000円(税込)   

            テキスト代、第1部講習会受講料および検定受験料が含まれています。

担当講師 武元 久一

http://www.cheesekentei.com/place/takemoto_hisakazu_1.html

 

会場 大阪府豊中市西泉丘1-1-5 

         現地買い付けワインの店たけや  06-6853-4256


<イベント案内>

試験終了後、17:15より、同会場にてチーズとワインで懇親会を開催します。


過去にコムラードオブチーズを取得された方もぜひご参加ください。
また今後取得したいと思われているチーズ愛好家の方もぜひご参加ください。

ラクレットグリル、ジロールなどを使った、参加型のパーティです。
大勢で賑やかにチーズとワインを美味しく、楽しくいただきましょう!

会費は3,000円です。 (チーズ・ワイン等の材料費として)当日お持ちください。

 

*お問い合わせ、お申込みは、㈱たけや商店までお願いいたします。

 TEL・FAX 06-6853-4256  Eメール takemotohisakazu@gmail.com 

2014年12月29日
<年末年始営業のご案内>

年内は12月31日(水)午後5時まで。

新年は 1月 5日(月)より営業します。
2014年12月11日

ワイン検定<ブロンスクラス>にのテキストを元に、解りやすくアレンジし、

基本をしっかり身につけながら、様々なワインを楽しむ講座です。

初心者の方も全5回で

ワイン検定<ブロンスクラス>の知識がしっかりと身につきます。

楽しいテイスティング、グラスのセミナーも組み込まれ充実した内容です。

全5回を終了されますと

ワイン検定<ブロンズクラス>に楽々合格していただくことを目標とします。

そして、さらにステップアップした「シルバークラス」へ。

また、ソムリエ試験受験へと導いていけたらという思いで開講いたします。

 

<講座内容(予定)>


*各回ともテイスティングあり。

実際に様々なワインをリーデルグラスで飲んでいただきます。

 

第1回 <1月18日> ワインとは? ワインの分類 ワインの歴史 ぶどう品種


第2回 <2月 1日> ぶどうの栽培 ワインの造り方


第3回 <2月15日> ワインのラベルに書かれていること ワイン法


第4回 <3月 1日> ワインと料理・チーズとの相性


第5回 <3月15日> ワインのテイスティング 

                                  グラスの選び方 リーデルグラスセミナー

 

この講座の特典

 

1.リーデルヴィノムテイスティングセット付き

  

第5回の講座で「リーデルヴィノム」の4脚セットを使用し、

グラスセミナーをします。

皆さんは普段どのようなワイングラスをお使いでしょうか?

実は、ブドウ品種ごとに最適なグラスが存在し、

グラスの形が変わるとワインの香りや味わいが驚くほど変わります。

4種のワインを形の違うグラスで飲み比べます。

グラスの形がいかにワインの味わいを左右するのか実感できます。 

「目からウロコ」とか、「いままで知らなくて損していた」など、

たくさんの驚きを体験できます。

そしてテイスティングで使用した

「リーデルヴィノム」4脚 セット(15,120円)をお持ち帰りいただけます。

 

2.ワイン検定ブロンズクラス検定料・認定料込

全5回ご受講いただき習得した知識を活かして、

合格という目標を楽々達成していただけます。

講座受講とセットにすることによって大変お得な料金になっております。

 

日程 全5回 日曜日 14:00~16:00

定員 12名 

会場 大阪府豊中市西泉丘1-1-5   06-6853-4256

講師 武元 久一

 

①基礎完全コース 43,200円(税込) <ワイン・チーズ代含む>
(全5回講座+リーデルヴィノムテイスティングセット+ブロンズクラス検定料・認定料込)

②基礎講座コース 37,800円(税込) <ワイン・チーズ代含む>
(全5回講座+リーデルヴィノムテイスティングセット)

③単発ご参加の場合  1講座 5,400円(税込) <ワイン・チーズ代含む>
(第5回講座の場合はリーデルヴィノムテイスティングセット込で20,000円税込)

 

■申込み締切り:2015年1月16日(金) 

 

*お問い合わせ、お申込みは、㈱たけや商店までお願いいたします。

TEL・FAX 06-6853-4256  Eメール takemoto0413@hotmail.co.jp

2014年12月11日

「楽しみながらチーズの基礎を身につける講座」

 

チーズ検定のテキストを元に、解りやすくアレンジし、

楽しみながらチーズの基礎を身につける講座です。

初心者の方にも対応した内容で行います。

実際にチーズを切ったり、ワインと合わせたり、と充実した内容です。

全3回を終了されますとチーズ検定を受験される方には

楽々合格していただくことを目標とします。

「チーズプロフェッショナル」へと

導いていけたらという思いで開講いたします。

 

日程 全3回 

    1月24日 2月7日 2月21日 

    土曜日 14:00~16:00

定員 12名

会場 大阪府豊中市西泉丘1-1-5         

         現地買い付けワインの店たけや  

        06-6853-4256

講師 武元 久一

会費 全3回一括 12,960円(税込) <チーズ・ワイン・資料代含む>

 

■申込み締切り:2015年1月17日(土) 

 

<講座内容(予定)>

*各回ともチーズとワインのテイスティングがあります。

第1回 <1月24日> チーズの歴史 ミルク

第2回 <2月 7日> チーズの造り方 ナチュラルチーズ 7つの分類法

第3回 <2月21日> 世界のチーズ エンジョイ・チーズ

 

*お問い合わせ、お申込みは、㈱たけや商店までお願いいたします。

TEL・FAX 06-6853-4256  Eメール takemotohisakazu@gmail.com

2014年11月26日
ただ今、ボルドーワインお買い上げいただくと

素敵なプレゼントを差し上げます!

ご来店お待ちしております!!
2014年11月16日
ソムリエ試験合格祝パーティ 開催のため

11月22日(土)15時までの営業とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが

よろしくお願い致します。
2014年11月03日
第4回 ワイン検定 ブロンズクラス 開催のため

11月15日(土)13時までの営業とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが

よろしくお願い致します。
2014年10月31日
2014年11月2日(日)

12時~16時の間、お休みさせていただきます。

ご不便をかけますが、よろしくお願い致します。
2014年08月24日
■ 第4回ワイン検定ブロンズクラス開催日時

2014年11月15日(土)

14:20~15:50 受付後、講師による講習会(90分)実施

15:50~16:00 休憩

16:00~16:40 検定試験実施

(ワイン検定テキストの内容より出題され、ワインテイスティングはございません)

■受講・受検資格

  受講・受検日現在20歳以上の方

■受検申し込み期間

9月13日(土)~10月31日(金)到着分(期間厳守)

■会場

田辺由美のWINE SCHOOL緑地公園校 

緑地駅ビル8階会議室

(御堂筋線緑地公園駅西改札すぐ) 

会場住所 : 大阪府豊中市寺内2-4-1

http://www.winekentei.com/instructor/site.html?id=294     

■受講・受検料   

8,229円(テキスト含む)

■認定料      

2,057円  

認定希望者には、

講師より認定カードとタスト・ヴァンをかたどった認定バッジが授与されます。


■お問い合わせは、㈱たけや商店までお願いいたします。

TEL・FAX 06-6853-4256  Eメール takemotohisakazu@gmail.com

お申込み受け付けは終了しました。(2014年11月1日)


<イベント案内>

試験終了後、同会場にてワインとチーズで懇親会を開催します。

賑やかにワインとチーズを美味しく、楽しくいただきましょう!

お気軽にご参加ください。

会費は3,000円です。 (ワイン・チーズ等の材料費として)当日お持ちください。

*お問い合わせ、お申込みは、㈱たけや商店までお願いいたします。

TEL・FAX 06-6853-4256  Eメール takemotohisakazu@gmail.com
2014年07月23日
NPO法人チーズプロフェッショナル協会が主催する

C.P.A.チーズ検定「コムラード・オブ・チーズ」

このチーズ検定を通してチーズの魅力を再確認し、

皆様の食卓に彩りを添えてはいかがでしょうか。

チーズ初心者から自称チーズ通の方まで年齢や職業を問わず、

チーズが好きならどなたでもチャレンジできます。

コムラード・オブ・チーズとは?チーズの仲間を意味します。

この検定に合格すると「コムラード・オブ・チーズ」を名乗ることができます。

NPO法人チーズプロフェッショナル協会は、

チーズの基礎知識を習得した人たちコムラード・オブ・チーズを通して、

全国にチーズの魅力を広める活動を行っています。


実施日 9月28日(日)

定員 12名

受付時間 13:00

第1部 講習会 13:20~16:00      

専用テキストを用いて、チーズの基礎講習を行います。

座学形式。試食や実演はありません。      

専用テキストは事前にお送りします。当日お持ちください。

第2部 検定試験 16:20~17:00      

テキストおよび講習会内容より出題します。      試験時間は40分。  

多岐選択問題 (マークシートではありません)      

試験開始20分経過後、退出可能です。試験問題は持ち帰ることができません。

全問題の75%以上正解を合格とします。合否発表は、後日文書にて行います。

合格者には「コムラード・オブ・チーズ合格証」と「認定バッジ」を送ります。

受験料 10,000円(税込)   

テキスト代、第1部講習会受講料および検定受験料が含まれています。

担当講師 武元 久一 

会場 大阪府豊中市西泉丘1-1-5 

現地買い付けワインの店たけや  06-6853-4256

お申込みはこちらから

http://www.cheesekentei.com/place/takemoto_hisakazu_1.html

<イベント案内>

試験終了後、17:15より、同会場にてチーズとワインで懇親会を開催します。

過去にコムラードオブチーズを取得された方もぜひご参加ください。

また今後取得したいと思われているチーズ愛好家の方もぜひご参加ください。

ラクレットグリル、ジロールなどを使った、参加型のパーティです。

大勢で賑やかにチーズとワインを美味しく、楽しくいただきましょう!

会費は3,000円です。 (チーズ・ワイン等の材料費として)当日お持ちください。

*お問い合わせ、お申込みは、㈱たけや商店までお願いいたします。

TEL・FAX 06-6853-4256  Eメール takemotohisakazu@gmail.com
2014年06月08日
「楽しみながらチーズの基礎を身につける講座」


チーズ検定のテキストを元に、解りやすくアレンジし、

楽しみながらチーズの基礎を身につける講座です。

初心者の方にも、もうすでにコムラート・オブ・チーズをお持ちの方にも対応した内容で

行います。

実際にチーズを切ったり、ワインと合わせたり、と充実した内容です。

全3回を終了されますとチーズ検定を受験される方には

楽々合格していただくことを目標とします。

もうすでに合格されている方には、

さらにステップアップした「チーズプロフェッショナル」へと導いていけたらという思いで

開講いたします。


日程 全3回 7月27日 8月24日 9月21日 日曜日 14:00~16:00

定員 12名 *最小催行人数5名

会場 大阪府豊中市西泉丘1-1-5
   
    現地買い付けワインの店たけや   06-6853-4256

講師 武元 久一

会費 全3回一括 12,960円(税込) <チーズ・ワイン・資料代含む>

■申込み締切り:2014年7月19日(土)  ※お申込後、請求書を郵送します。


<講座内容(予定)>

*各回ともチーズとワインのテイスティングがあります。

第1回 <7月27日> チーズの歴史 ミルク

第2回 <8月24日> チーズの造り方 ナチュラルチーズ 7つの分類法

第3回 <9月21日> 世界のチーズ エンジョイ・チーズ


*お問い合わせ、お申込みは、㈱たけや商店までお願いいたします。

TEL・FAX 06-6853-4256  Eメール takemotohisakazu@gmail.com


こちらのフォームからもお申込みいただけます。

http://form1.fc2.com/form/?id=805920
2014年02月10日
自然派ワインで、他店と差をつけませんか!

当店では、フランスより買い付けたワインを直輸入販売しております。

除草剤を使わず、より自然なぶどう作りで、酸化防止剤の使用を極力控え、その土地の天然酵母により醸しだされたものを中心に取り揃えています。

すべては美味しいワインを飲んでいただきたいという生産者の情熱により造りだされたものばかりです。

実際に現地に行ってこの目で確かめたワイナリーさんのワイン達です。

もし、貴店が食材にこだわっておられるなら、

ワインもぜひこだわったものをとお思いになりませんか?

ワインも安全・安心・体に優しいものを提供しませんか?

愛情たっぷり、情熱たっぷりのワインです。

ワイナリーさんの顔入りのメニューを作成したり、

ワインの詳しい説明もさせていただきます。

いろんなエピソードのあるワインがあります。

「よりお客様に満足してもらうためワインメニューを充実させたい」

「あまり知識はないんだけどこだわったワインを扱ってみたい」

という方はおまかせください!

それぞれのお店に応じたアイテムのご提案、ワインリストの作成など、

新たなお客様の開拓に繋がるようお手伝いをさせていただきます。

ホームページにて店頭価格を記載しております。


お見積もり等、ご不明な点のお問い合わせ、ご用命は、

現地買い付けワインの店 たけや  ㈱たけや商店

〒561-0862 大阪府豊中市西泉丘1-1-5   TEL&FAX 06-6853-4256
2014年02月01日
2014年2月6日(木)

新年ワイン会のため

お店の営業が18時までとなります。

よろしくお願い致します。
2013年12月27日
NPO法人チーズプロフェッショナル協会が主催する

C.P.A.チーズ検定「コムラード・オブ・チーズ」

このチーズ検定を通してチーズの魅力を再確認し、皆様の食卓に彩りを添えてはいかがでしょうか。

チーズ初心者から自称チーズ通の方まで年齢や職業を問わず、チーズが好きならどなたでもチャレンジできます。

コムラード・オブ・チーズとは?チーズの仲間を意味します。

この検定に合格すると「コムラード・オブ・チーズ」を名乗ることができます。

NPO法人チーズプロフェッショナル協会は、チーズの基礎知識を習得した人たちコムラード・オブ・チーズを通して、全国にチーズの魅力を広める活動を行っています。


実施日 3月9日(日)

定員 12名

受付時間 13:00

第1部 講習会 13:20~16:00

     専用テキストを用いて、チーズの基礎講習を行います。

     座学形式。試食や実演はありません。

     専用テキストは事前にお送りします。当日お持ちください。

第2部 検定試験 16:20~17:00

     テキストおよび講習会内容より出題します。

     試験時間は40分。  多岐選択問題 (マークシートではありません)

     試験開始20分経過後、退出可能です。

     試験問題は持ち帰ることができません。

     全問題の75%以上正解を合格とします。

     合否発表は、後日文書にて行います。

     合格者には「コムラード・オブ・チーズ合格証」と「認定バッジ」を送ります。

受験料 10,000円(税込)

テキスト代、第1部講習会受講料および検定受験料が含まれています。


担当講師 武元 久一 http://www.cheesekentei.com/place/takemoto_hisakazu.html


住所 大阪府豊中市西泉丘1-1-5 http://takeya.ocnk.net/


<イベント案内>

試験終了後、17:15より、同会場にてチーズとワインで懇親会を開催します。

過去にコムラードオブチーズを取得された方もぜひご参加ください。

また今後取得したいと思われているチーズ愛好家の方もぜひご参加ください。

チーズフォンデュ鍋、ラクレットグリル、ジロールなどを使った、参加型のパーティです。

大勢で賑やかにチーズを美味しく、楽しくいただきましょう!

会費は3,000円です。 (チーズ・ワイン等の材料費として)当日お持ちください。

お申込みはメールで takemotohisakazu@gmail.com
2013年12月08日
12月31日(火)は定休日ですが、午後5時まで営業します。

新年は1月6日(月)より営業します。
2013年09月07日
ソムリエ、ワインアドバイザー、ワインエキスパート資格認定試験(J.S.A.)

「二次試験対策直前講座」開催のため

13時までの営業とさせていただきます。

よろしくお願い致します。
2013年07月14日
NPO法人チーズプロフェッショナル協会が主催する

C.P.A.チーズ検定「コムラード・オブ・チーズ」

このチーズ検定を通してチーズの魅力を再確認し、皆様の食卓に彩りを添えてはいかがでしょうか。

チーズ初心者から自称チーズ通の方まで年齢や職業を問わず、チーズが好きならどなたでもチャレンジできます。

コムラード・オブ・チーズとは?チーズの仲間を意味します。

この検定に合格すると「コムラード・オブ・チーズ」を名乗ることができます。

NPO法人チーズプロフェッショナル協会は、チーズの基礎知識を習得した人たちコムラード・オブ・チーズを通して、全国にチーズの魅力を広める活動を行っています。


開催日 2013年10月20日(日) 13:10~ 受付

会場  大阪府大阪市中央区難波4-2-1  難波御堂筋ビルディング8階

     御堂筋線 なんば駅 13番出口直結

講師  武元 久一  C.P.A.認定 チーズプロフェッショナル

http://www.cheesekentei.com/place/takemoto_hisakazu.html

第1部 講習会  13:20~15:50

     専用テキストを用いて、チーズの基礎講習を行います。

     座学形式。試食や実演はありません。

     専用テキストは事前にお送りします。当日お持ちください。

第2部 検定試験 16:10~16:50

     テキストおよび講習会内容より出題します。

     試験時間は40分。  多岐選択問題 (マークシートではありません)

     試験開始20分経過後、退出可能です。

     試験問題は持ち帰ることができません。

     全問題の75%以上正解を合格とします。

     合否発表は、後日文書にて行います。

     合格者には「コムラード・オブ・チーズ合格証」と「認定バッジ」を送ります。

受験料 10,000円(税込)

テキスト代、第1部講習会受講料および検定受験料が含まれています。
2013年06月27日
お待たせいたしました! 

今年の秋はフランスで盛り上がろう !

各ワイナリーさんでワインをいただきながらお食事をお楽しみいただきます!

他のツアーでは味わえない旅です。


スケジュール<予定>


関空発 フランクフルト経由 マルセイユ着

ラングドック ★シャトー・マンスノーブル

カルカッソンヌ泊

ラングドック ★ドメーヌ・ド・ラルジョル

プロヴァンス泊

ブルゴーニュ ★ジャン・マルク・ラフォレ

ボーヌ泊

シャンパーニュ ★ド・スーザ

シャンパーニュ泊

パリ観光   パリ泊  帰国



ツアー日程  2013年10月8日(火)~15日(火)

ツアー費用  約40万円 

        (燃油サーチャージ込。

           通常2人部屋のためシングルご希望の方は別途料金となります。)


お申し込み、お問い合わせは、店頭、電話、FAX、Eメールで承っております。

TEL・FAX 06-6853-4256  Eメール mayumi.1225@hotmail.co.jp 
2013年05月12日
日時 2013年6月13日(木) 夜7時から

場所 たけや店内

    豊中市西泉丘1-1-5

    06-6853-4256

会費 3,000円

    <ワイン、チーズ、おつまみ代を含む>

ショーム・アルノーさんのワインを6種類楽しみます。

この日は、和飲学園(ワイン教室)の日ですので、飛び入り参加OKという企画です!

ぜひこの機会にワイン教室に参加してみませんか?


お申し込み、お問い合わせは、店頭、電話、FAX、Eメールで承っております。

TEL・FAX 06-6853-4256  Eメール mayumi.1225@hotmail.co.jp
«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス